アップUP通信

「ビジネスマナー」(4月号Vol.102)

 

 

  おもちライダーです!

もうすぐ4月。
ワイドソフトデザインに新入社員が入社します!
おもち、新入社員にビジネスマナーを教える担当になったので今ガンバって準備中です。

教える前に再勉強…!!と、マナーの本を読んでいたら知らなかった豆知識をたくさん見つけました!
また、私は今年の春で4年目になるのですが、あまり使わなくて忘れていたマナーもありました。
皆さんも春に向けて、ビジネスマナーを再確認してみませんか?

 

マナーのはじまり

 

名刺の由来

中国・唐の時代、竹や木に姓名を刻んだものを「刺」と呼びました。

それが「名刺」と呼ばれるようになり、19世紀江戸時代ごろに日本に伝わりました。

その当時は和紙に墨で名前を書いていて、侍が位の高い相手に謁見(えっけん)を申し込む際、

その紙をお盆に乗せて渡したそうです。

私たちが名刺入れの上にのせるようにして、名刺を渡すのはここからきています

 

どうして部屋の奥が上座なの?

日本では、床の間や仏壇がある場所がその家の一番の上座とされています。

しかし全ての部屋に床の間があるわけではありません。

武士の時代、入り口近くでは侵入者にすぐ襲われることもあるため、一番安全な場所として

部屋の奥が上座、入り口側が下座と言われるようになりました。

 

お辞儀はなぜ頭を下げるの? 握手はどうして右手なの?

お辞儀は急所である自分の首を差し出して、相手に対して敵意がないことを表現したことに

由来するといわれます。

また握手の由来は、手に武器を持っていないことを証明することから始まったといわれます。

武器を持つ利き手が右の人が多いため、握手をする手は右手になったのだそうです。

 

 

忘れてないかな? 間違えやすいマナー

 

間違いやすい席次

 

長椅子(ソファー)と一人用いす(チェアー)なら、どちらが上座でしょう。

答えは長椅子(ソファー)です。

これは、長椅子の方が両側に肘置きがないためにゆったり座れるからです。

 
長椅子の方に3人で座るとなると、横はばが辛そうだから、長椅子が下座かな…?と

勝手に思いこんでいました。


電話はどちらから切る?

 

電話はかけた側から切るようにします。

これは、かけた側が「もう用事は終わりましたよ。」と示すためです。

電話は取り次ぐことが多いため、

自分から切ることが少なく

このルールを忘れてしまっていました…。

 

役職の敬称

 

役職には「様」「さん」をつけてはいけません。

これは役職がすでに敬称に当たるため、二重敬語になるからです。

分かっているつもりですが、うっかり口が

「社長さん」って言ってしまうのですよね…。

 

 

いかがでしたか?

新入社員とのおしゃべりにこんな小ネタを挟んでみてはどうでしょう!

 

 

使用イラスト:イラストAC、シルエットAC、イラストくん

出典:日本文化いろは事典、語源由来辞典、最新ビジネスマナーと今さら聞けない仕事の超基本

 

作成:株式会社ワイドソフトデザイン

2020年4月号(アップUP通信)

関連記事

TOP